人生のキャリアアップ役立ち情報サイトbyミチオ

現代の働く会社員に役立つ経済ニュースやキャリアアップコンテンツをお届けして参ります。

※PR・プロモーションが含まれています

【人生のターニングポイント】老後の生活に向けて「終の住処」の選び方とは?

※PR・プロモーションが含まれています

※画像、肖像モデルについては
著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。

こんにちは!

ビジネスブロガーのミチオです(^_-)-☆

知人のKさんが今後の人生について

準備しておくことの一つ」として

お話して下さったことを、今回は

まとめてお伝えしていきます。

終の住処を考え始めるきっかけ

選ぶにあたっての大きな分岐点が

いくつかありました。

まずは一戸建てにするか

マンションにするかです。

これについては、お互い一戸建てで

住んでいたこともありマンションを

選ぶことにしました。

それも新築が大前提です。

子供も済みましたので間取りは

4LDKでいこうと既に決まっていました。

場所はどこに買うか?

これがポイント。私の実家と家内の

実家の中間地点、これも重要でした。

まだまだ、若いですが

いざというときに

寄り添えるかどうか?

また、共働きをするにあたり

子供の面倒も見てもらえるか

というポイントもありました。

実際にお互いの実家にとり

この選択は喜んでもらえたし

これから年置いていくにあたり

かなり安心感もあると思います。

ようするにお互いメリットがあり

親孝行にもなっているわけです。

※画像、肖像モデルについては
著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。

3つ目のポイント物件の価値

それは、多少高い物件であっても

将来的に高い値段で売却できる

可能性がある物件です。

実は過去にもたまたまマンションを

購入したことがあります。

転勤の都合で直ぐに売却せざるを

えなくなりましたが、実際には

高い値段で売却益が出たわけです。

これをイメージしていたわけです。

お互いの実家があり、場合によりけりですが

売却の可能性があるわけですから

もちろん多少高い初期投資であっても

高い値段で売却可能性が高い物件が

ポイントになるわけです。

実際に購入してまだ1年ですが

仮に売却した場合には売却益があり

住宅ローンを支払い、利益が出る

シミュレーションができる状況です。

最重要ポイントは子育て

学校に関してはある程度のレベルが

保たれる学区、さらには大学も

通える範囲にあること、また受験にあたり

進学塾が多いことでした。

こうした条件を全て兼ね備えた

物件ですから必然的に買い物も

便利になるわけです。

実際にこうした、条件はだれでも

考えることですが、あとは優先順位を

どう考えるかというところです。

我が家は以上の優先順位を満たす物件を

しっかり探すことができたのではないか

と考えています。

住み始めてからもイメージ通りであり

満足度がかなり高いものとなり

家族みんなが幸せな状況です。